広報とこなめ(平成29年11月号)
全ページ一括で見る場合
目次ごとに見る場合
-
1ページ:表紙 (PDF 1.2MB)
ー実りの秋を楽しもうー -
2~10ページ:市政ニュース (PDF 3.5MB)
ごみ減量だより
(目指せ!家庭ごみ排出量 1人1日当たり500グラム!
4つのRでごみを減らしましょう!
4Rの推進と啓発コンクール入賞おめでとうございます!
平成30年4月から開始 クリーンセンター常武への家庭ごみ持ち込み有料化
★不要品情報コーナー★)
11月中旬から順次開始 同報系防災行政無線 屋外拡声子局(スピーカー)の設置工事
平成29年度 常滑市表彰
地域包括ケアシステムの構築 高齢者の総合相談窓口 高齢者相談支援センター
知多南部広域環境センターの都市計画案の縦覧ならびに環境影響評価準備書の縦覧および説明会を行います
忘れないうちに申請を! 子ども医療費の助成
医療費を大切に 国民健康保険・後期高齢者医療制度・福祉医療制度
会員募集 平成30年度 児童育成クラブ
募集します 平成30年1月採用 児童育成クラブ臨時職員
11月上旬発行 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行
募集します 平成30年4月採用 市職員(保育士教諭職)2次募集
募集します 平成30年4月採用 ボートレースとこなめ職員 社会人経験者採用候補者試験
広告入り窓口封筒の無償提供者を募集します
◆やきもの散歩道◆有料観光ガイドがスタートしました!
消防だより
(秋季全国火災予防運動 11月9日(木曜日)~15(水曜日)
放火に気をつけましょう
普通救命講習(成人)第8回 募集します)
地域カフェのご案内
市民病院だより
(新任医師紹介
知って安心!婦人科よもやま話~超高画質映像時代の内視鏡手術について~
健康ひろめ隊 農業まつりに参上!)
-
11ページ:みんなのコーナー (PDF 845.9KB)
伝言板 -
12~17ページ:お知らせ (PDF 3.5MB)
募集
案内
『常滑一番。』(19回)アカウミガメの産卵と鬼崎北小学校の海岸清掃
11月のケーブルテレビ
鈴渓藝塾(れいけいげいじゅく)(愛知県立芸術大学×常滑市)成果発表 -
18~21ページ:まなとぴあ (PDF 1.2MB)
スポーツ
講座・教室
生きがい工房まなとこ講座・教室
青少年体験活動支援センター
公民館主催事業
文化会館主催事業
文化協会
催し物・その他
平成29年度 体育館 子ども体育スクール
-
22~23ページ:保健だより (PDF 1.4MB)
始めました!母子健康手帳アプリ
認知症予防教室 募集します
母子保健
献血にご協力を
休日診療当番医
第2期 健康日本21とこなめ計画 共に支え合い健「幸」に暮らせるまち とこなめ -
24ページ:図書館だより (PDF 1.4MB)
図書館だより
児童館の催し -
25ページ:展覧会&催し物 (PDF 801.9KB)
市民文化会館、とこなめ陶の森、図書館などで行われる展覧会&催し物の案内
とこなめ陶の森 -
26ページ:市民相談 (PDF 697.3KB)
11月の市民相談
9月末現在の人口と世帯数
9月の交通事故状況
今月の納期限
ボートレースとこなめ・ウインボとこなめ・ORALEセントレアの開催日程 -
27ページ:アングル (PDF 1.2MB)
まちの話題を写真で紹介 -
28ページ:裏表紙 (PDF 1.7MB)
裏表紙(広告)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-4329
お問合せは専用フォームをご利用ください