広報とこなめ(平成29年7月号)
全ページ一括で見る場合
目次ごとに見る場合
-
1ページ:表紙 (PDF 1.5MB)
声援を背に最後まで走り抜いて -
2~10ページ:市政ニュース (PDF 2.9MB)
『常滑一番。』(第16回)夏の納涼花火大会と常滑焼まつりが別開催に!!
70歳以上の人の医療費 自己負担限度額が変わります
やきもの散歩道地区の景観保全制度
木造住宅無料耐震診断
木造住宅耐震改修補助
8月1日(火曜日)から国保高齢・後期高齢者・母子・父子家庭・後期高齢者福祉・障がい者受給者証・保険証を更新します
国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納税・納入通知書を発送します
ミニストップで「コンビニ交付サービス」が利用できます
国民年金 保険料の免除・猶予制度
平成29年度 安全安心モデル地区
県障がい者スポーツ大会結果
障害基礎年金現況届の提出
地域包括ケアシステム構築 総合相談窓口高齢者相談支援センター
とこなめ街美化ボランティア 常滑市公共施設養子縁組制度(アダプトプログラム)に参加しませんか
★不要品情報コーナー★
家庭から出る刈草・剪定枝(せんていし)の分別収集
弾道ミサイル落下時の行動について
平成29年度第2学期放送大学学生募集
野焼きは禁止です。
7月11日(火曜日)~20(木曜日)夏の交通安全市民運動
消費生活だより 食品表示の基準をご存じですか?
消防だより
(県防災航空隊・市消防署合同水難救助訓練
災害支援隊員を募集します
夜間 普通救命講習会(成人)第4回 募集します
着衣着火にご注意を
水難事故を防止しよう!)
市民病院だより
(新任医師紹介
ご存じですか?登録医制度
市病院事業職員(平成29年10月1日・平成30年4月1日採用)を募集します) -
11ページ:みんなのコーナー (PDF 815.4KB)
伝言板 -
12~15ページ:お知らせ (PDF 2.2MB)
募集
案内
ご寄附ありがとうございました
-
16~17ページ:アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパンの記録 (PDF 3.6MB)
アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパンの記録 6/11(日曜日)
7月のケーブルテレビ
-
18~21ページ:まなとぴあ・地域カフェのご案内 (PDF 1.1MB)
講座・教室
生きがい工房まなとこ講座
スポーツ
文化協会
公民館主催事業
青少年体験活動支援センターだより
文化会館主催事業
地域カフェのご案内
-
22~23ページ:保健だより (PDF 1.2MB)
年に一度!お母さんの体のチェック
ヤング健診実施中
子どもの予防接種
母子保健
献血にご協力を
休日診療当番医
共に支え合い健「幸」に暮らせるまちとこなめ 第2期健康日本21とこなめ計画 年に1回は健診を!
-
24ページ:図書館だより (PDF 1.3MB)
図書館だより
児童館の催し -
25ページ:展覧会&催し物 (PDF 859.6KB)
文化会館、とこなめ陶の森、図書館などで行われる展覧会&催し物の案内
とこなめ陶の森
-
26ページ:市民相談 (PDF 627.0KB)
7月の市民相談
5月末現在の人口と世帯数、5月の交通事故状況(暫定)
今月の納期限
ボートレースとこなめ・ウインボとこなめ・ORALEセントレアの開催日程
5月の交通事故状況 確定数(中部空港警察署を含む) | ||
---|---|---|
今 年 |
昨 年 |
|
発生件数 |
26(118)件 |
29(138)件 |
死亡 |
1(1)人 |
0(0)人 |
重傷 |
0(4)人 |
0(5)人 |
軽傷 |
33(150)人 |
44(179)人 |
※()内は累計
-
27ページ:アングル (PDF 1.2MB)
まちの話題を写真で紹介
-
28ページ:裏表紙 (PDF 1.7MB)
裏表紙(広告)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-4329
お問合せは専用フォームをご利用ください