広報とこなめ(平成29年4月号)
全ページ一括で見る場合
目次ごとに見る場合
-
1ページ:表紙 (PDF 3.3MB)
常滑を歩いて感じよう。 -
2~3ページ:平成29年度施政方針 (PDF 2.5MB)
大きく『飛躍』する第一歩の年に -
4~9ページ:平成29年度当初予算と主要事業 (PDF 2.4MB)
当初予算と主要事業(一般会計/企業会計/特別会計)
平成29・30年度の2カ年で同報系防災行政無線を整備します
♦「中部国際空港沖公有水面埋立事業」の環境影響評価方法書の縦覧並びに住民説明会を実施します
長三賞開催事業を休止し、「とこなめ焼DESIGN SCHOOL」、「とこなめ焼WORKSHOP(仮称)」が始まります
平成29年度の主な事業 -
10~24ページ:市政ニュース (PDF 8.9MB)
『常滑一番。』(第13回)常滑春の祭礼
介護予防・日常生活支援総合事業が始まります!
とこなめ陶の森「陶片で植木鉢を彩ろう」
毎月19日は食育の日 歯を大切に
消費生活センターを開設
日程変更!常滑焼まつり
市内の桜の名所を紹介します
定期予防接種
高齢者肺炎球菌ワクチン 実施期間4月1日(土曜日)~平成30年3月31日(土曜日)
国民年金(専業主婦(主夫)の年金手続き(特定期間・特例追納制度)のご案内/学生納付特例)
保険証が変わったら届出を
住民税の年金特別徴収が変わります
☆不用品情報コーナー☆
国民健康保険
公共下水道 使用開始区域が広がりました
おめでとうございます 平成28年度市教育委員会表彰
仮設トイレのし尿くみ取料金が変わります。
5月初旬発送 軽自動車税納税通知書を発送します!
犬の登録・狂犬病予防注射
市民病院だより
(新任医師紹介
▼第6回病院際のお知らせ▲)
消防だより
(あなたがつなぐ命のリレー 救急講習で応急手当を覚えよう!
リチウムイオン電池からの火災にご注意を!
平成29年度消防団の新しい幹部を紹介します)
国保人間ドック、後期高齢者人間ドックを実施します
男性のための料理と健康づくり教室 参加者募集します
シリーズ第11弾!『てくてく歩こう!四国八十八ヶ所霊場巡礼』「徳島~高知」編
地域カフェをご利用ください
●4月1日(土曜日)~10日(月曜日)春の安全なまちづくり(防犯)県民運動
●4月6日(木曜日)~15日(土曜日)春の交通安全市民運動
平成29年度 第1期 温水プール水泳教室 -
25~27ページ:お知らせ (PDF 2.7MB)
募集
案内 -
28~29ページ:みんなのコーナー (PDF 1.4MB)
伝言板 -
30~31ページ:まなとぴあ (PDF 1.7MB)
講座・教室
スポーツ
青少年体験活動支援センターだより
文化会館主催事業
催し物・その他
4月のケーブルテレビ -
32~33ページ:保健だより (PDF 1.6MB)
保健だより
(母子保健
予防接種
献血にご協力を
休日診療当番医
共に支え合い健「幸」に暮らせるまちとこなめ 第2期健康日本21とこなめ計画 受けよう!がん検診 実施期間4月10日~平成30年2月末) -
34ページ:図書館だより (PDF 1.7MB)
図書館だより
児童館の催し -
35ページ:展覧会&催し物 (PDF 1.4MB)
市民文化会館、とこなめ陶の森、図書館などで行われる展覧会&催し物の案内
とこなめ陶の森 -
36ページ:市民相談 (PDF 1.2MB)
4月の市民相談
2月末現在の人口と世帯数、2月の交通事故状況
今月の納期限
ボートレースとこなめ・ウインボとこなめ・ORALEセントレアの開催日程 -
37ページ:アングル (PDF 3.1MB)
まちの話題を写真で紹介 -
38ページ:裏表紙 (PDF 3.0MB)
裏表紙(広告)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-4329
お問合せは専用フォームをご利用ください