ほっとニュース(2021年8月)
8月14日(土)東京2020パラリンピック応援イベント「常滑市の火」
INAXライブミュージアムで、東京2020パラリンピック応援イベントとして集火式があり、「常滑焼の火」と「LIXILの火」の集火を行いました。桜の花を模したやきものでできている集火台は、デザイナーの吉岡徳仁(よしおかとくじん)さんがデザインし、市内の小学生や障がいを持つ人が制作に関わったものです。集火した「常滑市の火」は、県集火式やパラリンピック聖火リレーを通じて、東京に届けられました。
8月11日(水)物資調達に関する協定の締結
神原段ボール株式会社と「災害等発生時における物資調達に関する協定書」の締結式を行いました。災害発生時に長期的な避難生活が必要となった際に段ボールベッド、パーテーションの調達についてご協力いただき、避難所における生活環境を改善するために連携していきます。
8月4日(水)物資調達に関する協定の締結
フルハシEPO株式会社と「災害等発生時における物資調達に関する協定書」の締結式を行いました。災害発生時に長期的な避難生活が必要となった際に段ボールベッド、パーテーションの調達についてご協力いただき、避難所における生活環境を改善するために連携していきます。
8月2日(月)まちづくりを考えよう
市役所で、第6次総合計画策定「まちづくり中学生ワークショップ」があり、市内4中学校から生徒16人が参加しました。まちづくりの場に関わることで、市の未来を考えるきっかけになるとともに、今後のまちづくりへの参加などの意識を醸成するものです。参加者は、「こんなまちにしたいというまちのイメージ」を膨らませ、その実現に向けた「取組アイデア」を出し合いました。
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-4329
お問合せは専用フォームをご利用ください