家庭用LED照明器具等の購入補助
常滑市では、コロナ禍において電気料金等が高騰している中、家庭の蛍光灯、白熱電球の照明器具をLED照明器具へ取り換えすることで、電気使用量を削減し、市民生活を支援する事業を実施いたします。
家庭用LED照明器具等購入支援事業の概要
市民自ら居住する市内の住宅に、市内事業者に依頼して蛍光灯や白熱電球をLED照明器具に取り換えした人を対象に、購入設置費用の2/3(上限3万円)を補助します。補助金の申請は登録事業者を通じて行っていただきます。
補助金額
購入設置費用の2/3で100円未満切り捨て(上限額は3万円)
※購入設置費用とは、購入費、取付手数料、処分費用、消費税等の合計額です。
補助対象
常滑市民が自ら居住する市内の住宅の照明器具を、蛍光灯や白熱電球からLED照明器具に取り換えるものが対象です。ただし、新たに取り付けるものは対象外です。
補助条件
(1)市内の登録事業者から購入して、その登録事業者が取り付けたものに限ります。購入のみ、設置のみは対象になりません。
(2)台数に制限はありません。交付は同一世帯で1回に限ります。
補助期間
令和4年8月29日から令和5年1月31日までに付け替え工事が完了しているもの。期間中に工事が終了しなければ対象になりませんのでご注意ください。
登録事業者
補助金支給までの流れ
(1)LED照明器具の設置について
登録事業者からLED照明機器を購入し自宅に設置してもらってください。
※市民自らが居住する市内の住宅に限ります。店舗併用住宅は住宅部分のみが対象になります。事業所、工場等は対象になりません。また、ポイントでの支払いは補助金算定基礎となる購入設置費用から除きますのでご注意ください。
(2)補助金交付申請書等の記入と代金の支払い
LED照明器具を設置後、登録事業者が準備する補助金交付申請書と委任状に必要事項を記入して登録事業者へお渡しください。その後、補助金の金額を差し引いたお金をを登録事業者へお支払いください。
(3)補助金の申請と支給
補助金の申請は登録事業者が実施しますので、市民の方自ら行う必要はありません。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 生活環境課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6115 ファクス:0569-35-3939
お問合せは専用フォームをご利用ください