市庁舎耐震化の検討を進めていきます
市庁舎耐震化の検討を進めていきます
常滑市の庁舎は、耐震性の不足(※)、設備の老朽化等の問題を抱えています。
そこで、市庁舎の倒壊、崩壊を防ぐため、「耐震補強」を軸に調整をしてきました。
しかし、平成28年4月発生の熊本地震により、耐震補強を行った庁舎においても、天井や壁の崩壊などにより被災し、行政機能の維持等に支障を来した事例を踏まえ、庁舎の耐震化については、今後国が示すガイドラインを見据え、大地震動後も継続して業務を行えることを主眼に置き、「建替え」も含めて検討していきます。
市民会議を開催します
今ある庁舎を耐震改修して継続して使用するのか、新しく庁舎を建て替えるのか等の
市庁舎の今後のあり方について、市民の皆様に話し合っていただくことを目的に、
「市庁舎の今後のあり方を考える市民会議」(仮称)
を開催します。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 施設マネジメント課
〒479-8610
愛知県常滑市新開町4丁目1番地
電話:0569-47-6141 ファクス:0569-35-4329
お問い合わせは専用フォームをご利用ください