矢田万歳

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001316  更新日 令和4年10月19日

印刷 大きな文字で印刷

矢田地区で古来より伝承されてきた万歳の紹介

矢田万歳は、古くから矢田地区に伝承されてきた尾張万歳で、平成9年3月には貴重な伝統文化として常滑市の「無形民俗文化財」に指定されました。
主な内容は以下の3つに分けられます。

  1. 門付け万歳(正月などに、太夫と才蔵が家々を回って祝い詞を演ずる)
  2. 御殿万歳(御殿やお座敷などで演ずる万歳で、地の内・柱立て・七福神から成る、格式の高い改まった万歳)
  3. 三曲万歳(三味線・鼓・胡弓の音曲によって、唄い・踊り・芝居などを演ずる万歳)

いずれも音曲によって、唄いながら踊ったり剣舞や芝居なども演ずる多彩な芸能です。

写真:矢田万歳

矢田万歳保存会

常滑市のすばらしい財産である「矢田万歳」を未来の子供たちに見せてあげたいという思いから、保存会では保存伝承活動を行っています。

会員募集のお知らせ

現在、保存会では、次世代に向けて矢田万歳の伝承を担っていただける会員を募集しております。
万歳の習得は日々の積み重ねですが、太夫と才蔵のかけ合いや仲間同士で演ずる芝居など、できるようになればとても気持ちよく、楽しいものです。小学生から一般の方まで世代・経験は問いませんので、会員となって常滑市の文化を共に作っていきましょう。
ぜひ、お気軽にお問合せください。

活動内容

練習

日時:毎月第2・4土曜日 午後1時30分から3時30分まで
会場:青海公民館

発表

公民館まつり他、年数回発表の場があります

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習スポーツ課
〒479-0003
愛知県常滑市金山字下砂原78-1
電話:0569-43-5111(代表)、0569-44-4600(直通)ファクス:0569-43-8011
お問合せは専用フォームをご利用ください