小脇公園森林環境ワークショップ
日時
令和3年10月23日(土)・24日(日)
第1部:9:00~11:30
第2部:13:30~16:00
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、日程が変更になる場合があります。
定員
各回10名(小学生以上) ※小1~小3は保護者同伴
参加費
無料(事前申込必要)
内容
第1部 「森の植物から世界でひとつだけの絵の具をつくろう」
森を散策して、木や土を観察しながら植物や樹皮などを集めて、世界でひとつだけの絵の具をつくろう!
第2部 「みんなで未来の森を描こう」
第1部で制作した絵の具を使用し、絵葉書に自分の思い描く森を描きます。完成した絵(森)を並べて、みんなで未来の森について考えよう!
※各部どちらかのみの参加も連続参加も可能です。
※昼食時には、喫茶コーナーをご利用いただくことも可能です。旬のいちじくを使用したいちじくジュースをお楽しみいただくことができます。
持ち物
マスク、タオル、飲み物、作業ができる服装(長袖長ズボンで、汚れても良いもの)
集合場所
小脇公園管理棟(常滑市坂井字小脇10番地)
お申込み先
農業水産課宛に、以下の3点のいずれかの方法でお申し込みください。(電話不可)
(1)メール nousui@city.tokoname.lg.jp
(2)ファクス 0569 - 34 - 9784
(3)このページ下部の「お問合せは専用フォームをご利用ください」よりお申込み
※「件名」に「小脇公園森林環境ワークショップ申込み」、「内容」に必要事項を記入してください。
●お申込みの必要事項●
(1)住所
(2)参加者氏名(ふりがな)・年齢
(3)保護者氏名
(4)希望日・時間帯
(5)電話番号(携帯)
※お申込みは、先着順とさせていただきます。
※感染対策のため、保護者等の付き添いは極力1名でお願いします。
※お申込み後、受付完了のメール(ファクス)を送信者様宛に返信いたします。お申込み受付の返信が届いた時点をもって申込み手続き完了となりますので、送信者様のファクス番号の記載もお願いいたします。
※受付完了のメール(ファクス)が、お申込み日より3日経っても届かない場合は、農業水産課0569-47-6117までお問合せをお願いいたします。
ご参加ありがとうございました!
10月23日・24日ともに、多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
このワークショップを通して、小脇公園の里山に親しみを持っていただき、少しでも森林のことについて考えるきっかけになっていただければ幸いです。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 経済振興課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6117 ファクス:0569-34-9784
お問合せは専用フォームをご利用ください