過去のイベント・行事(平成30年8月)
期日 | イベント名 | 時間 | 場所 | 問い合せ |
---|---|---|---|---|
~8月26日 (日曜日) |
日本遺産認定記念 「中世常滑窯」展 |
午前9時00分 ~午後5時00分 |
とこなめ陶の森 陶芸研究所 |
とこなめ陶の森 陶芸研究所 電話:35-3970 |
~9月9日 (日曜日) |
企画展 「北海道と東海の黒曜石」 |
午前9時00分 ~午後5時00分 |
とこなめ陶の森 資料館 |
とこなめ陶の森 資料館 電話:34-5290 |
8月1日 (水曜日) |
オリジナルプレートを作ろう! セラミックス科学教室 |
午後1時30分 ~午後3時00分 |
陶磁器会館 3階大会議室
|
常滑窯業試験場 電話:35-5151 ファクス: 34-8196 |
8月1日 (水曜日) |
わくわく体験教室 わくわくサマーチャレンジ!!2018 おしゃれボトル ハーバリウムをつくろう |
(1回目の部) 午前9時30分 ~午前10時30分 (2回目の部) 午前11時00分 ~正午 |
青海公民館 学習室1 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
8月1日 (水曜日) 2日(木曜日) |
夏休み親子料理教室 「パワーアップ朝ご飯 ~学校給食を活用したメニュー~」
|
午前9時30分 ~午後1時00分 |
中央公民館
|
北学校給食協同調理場 電話:42-0773 南学校給食協同調理場 電話:35-4001 |
8月4日 (土曜日) |
わくわく体験教室 わくわくサマーチャレンジ!!2018 調べる学習 耳石ハンター調査隊! ~常滑ミッション 魚を食べて 耳石を発見セヨ!!~ |
午前10時00分 ~午後2時00分 |
青海公民館 学習室1 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
8月5日 (日曜日) |
わくわく体験教室 わくわくサマーチャレンジ!!2018 ~読む・聞く・つくる~ にじいろのネジ・絵本ワークショップ (図書館合同企画) |
午後1時30分 ~午後3時00分 |
青海公民館 講義室 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
8月5日 (日曜日) |
第10回TOKONAME ダンスフェスティバル |
午後1時30分 ~午後4時00分 (開場:午後1時00分) |
市民文化会館 |
市文化協会事務局 電話:35-2920 |
8月18日 (土曜日)
|
生きがい工房まなとこ講座 「熱田さん”2000年のロマン”が息 づく宮町」 熱田神宮の成り立ち |
午前10時00分 ~午前11時30分 |
中央公民館 会議室 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
8月18日 (土曜日)
|
りんくう 常夏フェスティバル2018 |
午前11時00分 ~午後9時00分 |
りんくう 常滑駅北広場
|
常滑納涼花火大会実行 委員会事務局 (知多半島ケーブルネ ットワーク 株式会社) 電話:34-5822 (平日午前9時~午後6時) |
8月18日 (土曜日) |
第52回常滑焼まつり協賛 常滑納涼花火大会 (小雨決行) ※悪天候の場合8月19日(日曜日) |
午後7時00分 ~午後8時00分 |
常滑市内 |
常滑納涼花火大会実行 委員会事務局 (知多半島ケーブルネ ットワーク 株式会社) 電話:34-5822 (平日午前9時~午後6時) |
8月25日 (土曜日) |
生きがい工房まなとこ講座 「熱田さん”2000年のロマン”が息 づく宮町」 熱田神宮と尾張の文化 |
午前10時00分 ~午前11時30分 |
中央公民館 会議室
|
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
8月26日 (日曜日) |
生きがい工房まなとこ講座 「川のメダカたち」 |
午前9時30分 ~午前11時30分 |
青海公民館 駐車場 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
8月26日 (日曜日) |
玉置浩二 CONCERT TOUR2018 ~’60 CARNATION~ |
午後5時30分~ (開場:午後5時00分) |
市民文化会館 |
市民文化会館 電話:35-31111 |
8月26日 (日曜日) |
ペットボトルロケットを飛ばそう ※小雨決行 |
午前10時00分~ | 大曽公園 |
大曽公園管理事務所 電話:35-2797 |
8月29日 (水曜日) |
若年性認知症を知る講演会 ~支え合いのまちづくり 自分でもできることがある~ |
午後1時30分 ~午後3時30分 |
市民交流センター |
市社会福祉協議会 電話:43-0660 |
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-4329
お問合せは専用フォームをご利用ください