過去のイベント・行事(平成30年7月)
期日 | イベント名 | 時間 | 場所 | 問い合せ |
---|---|---|---|---|
~8月26日(日曜日) |
日本遺産認定記念 「中世常滑窯」展 |
午前9時00分~午後5時00分 |
とこなめ陶の森 陶芸研究所 |
とこなめ陶の森 陶芸研究所 電話:35-3970 |
7月5日(木 曜日) |
同報無線による緊急地震速報 訓練の実施 |
午前10時00分~ | 市内一円 |
安全協働課 電話:47-6107 |
7月6日(金 曜日) |
シニアスクール 『楽しく、元気に、新しい事にチャレンジ!』 やさしい緑と庭「森林浴と 健康の話~一枚の葉から~」 |
午前10時00分~ 午前11時30分 |
市体育館 第1会議室 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
7月7日(土 曜日) |
TSIE派遣事業海外派遣団 結団式 |
午前10時00分~ 午前11時30分 |
市民交流センター 講義室
|
学校教育課 電話:47-6129 |
7月7日、14日 (土曜日・全2回) |
文化教室Ⅱ 「”おもしろ”てん刻教室 ーはじめての一歩ー」 |
午前10時00分~ 午前11時30分 |
中央公民館 美術工作室 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
7月8日(日 曜日) |
急須でお茶を愉しみましょう |
午後2時00分~ 午後4時00分 |
INAX ライブミュージアム |
宜興・常滑友好交流 プロジェクト実行委員会 事務局(とこなめ焼協同組合) 電話:35-4309
|
7月8日(日 曜日) |
常滑シンフォニックウィンズ 第37回ファミリーコンサート |
午後2時00分~午後4時00分 (開場:午後1時30分) |
市民文化会館 |
常滑シンフォニックウィンズ 電話:43-5244(関) |
7月13(金 曜日) |
シニアスクール 『楽しく、元気に、新しい事にチャレンジ!』 やさしい緑と庭「楽しい庭づ くり~自分らしい庭をつくろ !~」 |
午前10時00分~午前11時00分 |
市体育館 第1会議室 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
7月14日(土 曜日) |
大曽公園 はちみつ搾り体験 |
(午前の部)
午前10時00分~午前11時00分 (午後の部) 午後1時30分~午後2時30分 |
大曽公園管理事務所 |
大曽公園管理事務所 電話:35-2797 |
7月15日(日 曜日) |
ベンチャーズ ジャパンツアー 2018 |
(開場) 午後3時30分 (開演) 午後4時00分 |
市民文化会館 |
市民文化会館 電話:35-3111 株式会社エムアンド アイ カンパニー 電話:03-5453-1011 |
7月15日(日曜日) | 瀬木区天王祭 | 午後6時30分~ | 神明社 | ー |
7月19日(木曜日) | 普通救命講習会(成人)第4回 | 午後6時00分~午後9時00分 |
消防本部 2階講堂 |
消防本部消防課 電話:35-7100 |
7月20日、27日 (金曜日・全2回) |
シニアスクール 『楽しく、元気に、新しい事にチャレンジ!』 バランスボールエクササイズ |
午前10時00分~午前11時30分 |
市民交流センター 講義室
|
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
7月21日(土曜日 | ペットボトルロケットの制作・打ち上げと流しそうめん | 午前9時00分~午後1時00分 | 小脇公園 |
小脇公園 電話:37-1531 |
7月21日(土曜日)、22日 (日曜日) |
第10回セントレア盆踊り | 午後6時30分~午後8時00分 |
中部国際空港スカイデッキ (※雨天時:センターピアガーデン1階) |
セントレア テレホンセンター 電話:38-1195 |
7月22日(日 曜日) |
第35回 常滑・真夏のヨット体験会 |
(受付) 午前9時30分/午後1時00分 (出航) 午前10時00分/午後1時30分 |
鬼崎フィッシャリーナ東岸壁 (鬼崎中学校西) |
鬼崎ヨットクラブ 電話:42-0533 (日曜日のみ) |
7月22日(日 曜日) |
特別講演会「先史時代の狩猟具ー東海地方の石槍文化を中心としてー」 講師:白石浩之さん |
午後3時00分~午後4時30分 |
とこなめ陶の森 資料館 2階講座室 |
とこなめ陶の森 資料館 電話:34-5290 |
7月24日、31日 8月7日、21日 (火曜日・全4回) |
子ども文化教室 「陶芸」 |
午前10時00分~正午 |
常滑東小学校東館 粘土工作室 とこなめ陶の森資料館(※8月7日のみ)
|
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
7月26日(木曜日) |
愛知県吹奏楽コンクール 知多地区大会 中学校A編成の部 |
午前10時00分~午後5時00分 (開場:午前9時30分) |
市民文化会館 |
愛知県町小中学校吹奏楽連盟知多支部 電話:0562-32-2241 (横須賀中学校 永友)
|
7月26日(木曜日) | 夏休み子ども創作教室 | 午前10時00分~正午 |
中央公民館 美術工作室 |
市文化協会事務局 電話:35-2920 (火・水・金曜日午前10時00分~午後4時00分) |
7月26日、8月2日、9日、16日 (木曜日・全4回) |
子ども文化教室 「英会話」 |
午前10時00分~午前11時30分 |
青海公民館 学習室 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
7月27日(金曜日) |
愛知県吹奏楽コンクール 知多地区大会 中学校B編成の部 |
午後1時00分~午後4時30分 (開場:午後0時30分) |
市民文化会館 |
愛知県町小中学校吹奏楽連盟知多支部 電話:0562-32-2241 (横須賀中学校 永友) |
7月28日(土曜日) |
大曽公園 花火をしよう!
|
午後7時30分~午後9時00分
|
大曽公園競技場 ※雨天中止 |
大曽公園管理事務所 電話:35-2797 |
7月29日(日曜日) |
わくわく体験教室 わくわくサマーチャレンジ!!2018 おやこでTシャツをつくろう! |
(午前の部)
午前10時00分~午前11時30分 (午後の部) 午後1時30分~午後3時00分 |
青海公民館 美術工芸室 |
生涯学習スポーツ課 電話:43-5111 |
7月31日(火曜日) | 赤十字 親子レスキュー | 午後1時00分~午後3時00分 | りんくうビーチ |
日本赤十字社愛知県支部 事業部社会活動推進課 電話:052-971-1589 |
7月31日(火曜日) |
とこなめカルチャークラブ 楽しもう!和太鼓 |
午後7時00分~午後8時45分 |
市民文化会館 リハーサル室 |
市民文化会館 電話:35-3111 |
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-4329
お問合せは専用フォームをご利用ください